電気ガス食料品等の高騰対策として、住民税非課税世帯に対し昨年度の国の予備費からの地方創生臨時交付金を活用し、1世帯当たり3万円が給付されます。すでにお金が支給された自治体があり、8月末以後と言っている伊勢崎市とは大違いです。家計が苦しくいつ給付されるのか問い合わせがたくさん来ています。早めの給付を要望しました。

自治体により給対象を拡大することも可能ですが、伊勢崎市は国の基準通りで23年度の非課税世帯が対象です。過去の非課税世帯への交付金から市が口座番号を把握している世帯は、7月中旬に給付金ご案内を発送し、受給を希望しない方や指定口座を解約した方などの届け出期間を2週間程度もうけ、その後支給を予定しているということです。

過去に給付金を受給していない等の理由で、市が口座番号を把握していない対象者には、7月末に確認証を発送し必要事項を記載のうえ提出し1か月程度かかります。

給付金がいつ出るかとの問い合わせは5月末現在で手紙が8件、メールが5件で、電話問い合わせは多い日で1日3件程度来ています。

当初の8月末以後という発表より早くなりましたが、昨年度国の予備費から出る給付金です。1日も早く困っている人の手に届くよう要望しました。