JCP伊勢崎市議団ブログ

日本共産党の伊勢崎市議団のブログです。北島元雄市議、長谷田公子市議の2名です。市民の暮らしを守る立場から日夜全力で取り組んでいます。悪政続く安倍政権のもとで、市民と野党の共闘、良識ある保守の皆さんとも協力・共同の立場で市民生活擁護をめざします。

2022年08月

  8月19日伊勢崎佐波民主商工会(奈良会長)は、臂市長あてコロナと物価高騰から自営業者の営業と暮らしを守る施策の実現求め要請書を提出し、市の担当者と懇談しました。

要請事項は 

一、小規模企業振興法に基づき、中小企業への施策の拡充と地域経済の振興については、小規模企業振興 基本条例の制定を、消費税のインボイス制度の導入に反対してくださいなど4項目。 
    二、税の負担軽減については国民健康保険税のコロナ減免を受けやすいものになど3項目。 

三、個人事業主を傷病手当金の支給対象には、被用者だけに限っているコロナにかかった場合の傷病手当金の支給を、感染により休業すれば収入の道が立たれる個人事業主にも適用を。

四、全業種に対しての支援については、感染が止まらない中で引き続き厳しい営業が続いており、さらに材料や燃料の値上げが追い打ちをかけている現状を踏まえ、地方創生臨時交付金も活用し全業種対象に支援金の給付をなど3項目です。

 要望事項に対しては、他市の状況や国の動向を見てとの答えが多く、明快な回答はありませんでしたが「事業者の生の声を聴き今後の地域経済政策に生かしていく」と産業経済部長がまとめ要望書を受け取りました。

 紹介議員として共産党議員団が同席しました。

IMG_0005
IMG_0003

 ため込んだ基金も活用すれば物価高騰対策の財源はあります

地方自治体が行うコロナの感染拡大防止対策や、コロナによる影響から地域経済や住民生活を守る事業の財源として、国の「新型コロナ対応地方創生臨時交付金」が、自治体の計画に基づきが交付されます。

 伊勢崎市には2020年度43の事業に23億8595万円、21年度9つの事業に5億6293万円が交付されました。

 今年度は伊勢崎市への交付限度額が8億9527万円と確定しました。すでに4億4529万円が予算化されております。新たに使用が例示された物価の高騰対策には、食材費高騰による学校給食への補助が6月の議会で示された外にはまだ具体的になっていません。

 交付金の残りが4億4597万円あり、物価高騰への対策として次の議会に補正予算として提案されます。交付金を原資にため込んだ基金もこれに加えて活用すれば物価高騰から市民生活を守る対策が具体化できます。

 新日本婦人の会境支部の皆さんが「境地域の公共施設の維持及び支所機能などの後退見直しを求める署名」を臂市長に提出し懇談しました。

 境の高齢者入浴施設の廃止、防災無線の廃止、境保健センターの廃止、支所の職員の削減などの方針が相次いで出され、合併によって周辺部の公共施設の廃止やサービスの低下がすすめられ「合併しなければよかった」という声がたくさん出されています。

 合併した周辺部の住民にしわ寄せが出ないよう、4市町村の均衡ある発展を要望しました。署名の提出は今回2回目で合わせて1488筆の署名を提出しました。

 臂市長は「地域の声を聞かずに無理やり進めようというものではない。利用者や地域の声をしっかり聞き、説明し理解を得たうえで進めていく」と話し署名を受け取りました。 
 紹介議員として日本共産党市議団が同席をしました。

DSC_0498

 医療、年金、介護などの社会保障を改善する運動を進めている、伊勢崎佐波社会保障推進協議会は8月4日伊勢崎市の関係部署の職員と懇談、要請を行いました。
 〇学校給食費の完全無料化 〇高校世代までの医療費無料化 〇国民健康保険税の子どもの均等割り減免 〇国保税滞納者への資格証の短期証への切り替え 〇国民健康保険の医療費減免制度の活用 〇公共交通の充実(デマンドバスの実施とタクシー券の枚数増) 〇高齢者の補聴器購入費補助 について要請し、担当部署から伊勢崎市の考え方について説明を受けました。
 多くが国・県の動向、他市の状況を調査し検討と「他市がみんなやればやる」ともとれる回答でした。事前のアンケートでデマンドバスの運行について ・実施ている ・実施していない ・検討しているの3択のアンケートに、市は検討しているではなく実施していないに〇をつけています。
 実施していないのはわかっていますが、議会などで市長が検討すると答弁していますが、現場ではまだ調査はしているが、検討しているという項目には〇が付けられる段階ではないというようです。
 高校世代の医療費無料化など、他市の状況を見てというが、いったいどれだけの市が実施をしたら伊勢崎市は実施に踏み切るのか率直にお聞きしました。実施した場合のメリット、デメリット、財政負担、実施する場合の事務作業について他市の情報提供を受け検討しているということです。
 主体的に実施しようというのでなく、他市がやるからしょうがないと追い込まれて実施するという姿勢ですので、伊勢崎市が他に先駆けて市民サービスの充実ができない理由もわかります。
 共産党議員団は会員として懇談会に参加しました。写真左から北島、長谷田。

DSC_0497



↑このページのトップヘ