JCP伊勢崎市議団ブログ

日本共産党の伊勢崎市議団のブログです。北島元雄市議、長谷田公子市議の2名です。市民の暮らしを守る立場から日夜全力で取り組んでいます。悪政続く安倍政権のもとで、市民と野党の共闘、良識ある保守の皆さんとも協力・共同の立場で市民生活擁護をめざします。

 今日は憲法記念日です。午前中伊勢崎市役所東の交差点で憲法共同センターの皆さんと「憲法を守れ」のアピール行動を行いました。終了後バス1台で高崎音楽センターで開かれた「憲法記念日集会」に参加しました。集会は全県から会場いっぱいの参加者で、最初に8月に群馬で行われる保育問題合同研究集会の実行委員の皆さんで構成する合唱団の、組曲「プロメテウスの火」の合唱で幕開けになりました。
 からす川音楽集団ウィンドオーケストラの軽快な吹奏楽演奏はアマチュア楽団とも思えない素晴らしい演奏を楽しませてくれました。
 メインの記念講演は前橋在住の松村真澄さんの「ノーベル平和賞のそのさき」核兵器をなくすために私たちにできることと題した講演で、出演者も講師もオール群馬で楽しく確信を深めた集会でした。
 厳しい国際情勢のなかで、核兵器も戦争もない世界を求めて日本被団協がノーベル平和賞を受賞した新しい情勢の下で、今年は核兵器禁止運動を大きく発展させる年にしていきましょうと呼びかけました。

250503103212653
250503141205419

  5月1日「働く者の団結で、生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本を目指そう」をスローガンに伊勢崎佐波地区メーデーが華蔵寺公園で開催されました。

 オープニングにアコーディオンの伴奏で、みんなで歌を歌い開会になりました。主催者を代表して伊勢崎佐波労働組合会議の丹羽議長が「石破内閣の大軍拡をやめさせ、物価高騰から暮らしを守る政治への転換を」と訴えました。

 来賓として日本共産党を代表して北島元雄市議が、物価高騰から暮らしを守る日本共産党の緊急提案、消費税の減税、物価を上回る賃上げ、ケア労働者の賃上げが必要。その財源を具体的に示しているのは日本共産党だけ。「暮らしを守る闘いを共に頑張りましょう」と連帯の挨拶を行いました。

 集会には伊勢崎市長、玉村町長からも激励のメッセージが寄せられました。

 最後に群馬県メーデー宣言を採択して終了となりました。

1746101913430

 西本あつしさんは1958年第4回原水爆禁止世界大会に際し、広島から東京までの行進を提唱し、実践した。最初は一人で広島から歩き始め、東京につく頃には賛同と歓迎の人波が何万人にも膨れ上がった平和行進の提唱者です。
 日本山妙法寺の僧侶として、恩賀や妙義の米軍基地反対闘争などの平和運動のリーダとして活動、旧東村の保健婦をしていた鈴木多美恵さんと結婚、わずか2か月で泥酔運転の車にひかれて36歳で他界しました。墓地は国定忠治の墓のある国定の養寿寺にあります。
 4月29日生誕100年祭として墓前祭が行われ、県内ばかりでなく全国各地からたくさんの人が集まり線香をあげ「西本さんの意思を引き継ぎ平和な世界を」と誓いあいました。
250429125933096[1]


↑このページのトップヘ