JCP伊勢崎市議団ブログ

日本共産党の伊勢崎市議団のブログです。北島元雄市議、長谷田公子市議の2名です。市民の暮らしを守る立場から日夜全力で取り組んでいます。悪政続く安倍政権のもとで、市民と野党の共闘、良識ある保守の皆さんとも協力・共同の立場で市民生活擁護をめざします。

 最近「アライグマの被害を受けた・見かけた」どの話しをあちこちで耳にします。空き家に住み着いたのか、住宅街で親子のアライグマが出たなどの話も聞きます。アライグマは2016年には伊勢崎で年間9頭しか捕獲されていませんでしたが、4年後2020年には153頭捕獲され4年間で17倍に増えました。中にはエサを与えている人がいるという話もあり、このまま抜本的な対策を打たなければさらに急増し全市的に被害が出ることになってしまいます。市民と共同して増加を抑え込む対策を要望しました。

伊勢崎市では昨年度わなを337件設置し、アライグマ240頭、ハクビシン46頭、タヌキ22頭、キツネ4頭、アナグマ4頭、計316頭を捕獲しており、アライグマを中心に増加傾向にあります。

市の農政課が所管し,市民から相談が寄せられた場合、伊勢崎市猟友会(会員60名)に依頼し、わなの設置から捕獲後の処分まで、一連の作業について対応をしてもらっているそうです。ちなみに猟友会にはわな設置に1件3000円、捕獲した場合1件5000円の謝礼が支払われます。

市民への周知として11月の広報で、実態や対処について詳しく情報提供するということです。また周辺市町村と、今後の捕獲会員の確保や有効な捕獲器具の導入について情報交換を図りながら、対応を検討し行くと答弁がありました。

アライグマ北アメリカ原産で体長4060㎝、体重610㎏の中型哺乳類です。ペットとして飼育されていたものが野生化し生息数を増やしています。タヌキに似ていますが長い尻尾に縞模様があるのが特徴です。見かけに寄らずどう猛でむやみに近づくと大変危険です。前足後足とも5本指で、タヌキや犬に比べて指が長いのが特徴です。トウモロコシを倒して食べ、スイカに穴をあけて食べる習性があります。糞尿による悪臭、屋根裏に住みつき、ダニ,ノミによるアレルギー、ウイルスなどの被害も。特定外来生物に指定され飼育、販売、保管、運搬などが禁止されています。

 

 17号バイパスのドン・キホーテ南側にあった伊勢崎公設市場は、耐震基準を満たしていないという理由で、契約更新を認めず2023年3月末で運営会社に返還を求め市民の台所である伊勢崎の市場は廃止されました。利用していた農家と中卸業者、小売業者は他の市場の利用を余儀なくされ、やむなく廃業した人もいるようです。

市はこの跡地と建物の売却を決め、手続きを進めてきました。2万坪という伊勢崎市の空き地の中では大な面積になります。透明性、公平性、経済性の観点から、利用の提案型でなく最高金額者に落札をする方式がとられ、5者から応募があり一番高かった大和ハウス工業に売却する議案が提案されました。流通団地内の准工業地域指定の土地であるため、活用には制限があり物流倉庫を建設する計画です。

 試掘の結果この土地にコンクリートやごみがたくさん埋設されていることがわかり、入札参加を考えている事業者からこれについて問い合わせがたくさんあり、購入の懸念材料になっていたものと思われます。

 もともと農地であった土地にどんな経過から、コンクリートなどが埋められたのか、廃棄物の内容を詳しく調べれば、誰が廃棄したか調査は可能です。この点質問したところ、「当時の関係者に聞き取りをしたがわからないという回答でした」と詳しい調査をする気がありません。

外部から持ち込まれることは考えにくいので、調査して経緯が明らかになると困るのか?歯切れの悪い答弁でした。ここが整地された当時は、廃棄物処理の規制が甘く、埋め立て見えなくなってしまえばという時代だったのでしょうか。

 長谷田議員の決算質疑で小中学校の深刻な不登校の現状が答弁されました。

 昨年病気でないのに年間30日以上学校を欠席した小学生は217人(2・04%)、中学生は385人(7・00%)、四ッ葉学園の前期21人(5・5%)と合わせて623人にもなっています。

 学年が上がるごとに増え、中学3年生が一番多く、9・05%です。深刻なのは長期の欠席者が多くなって90日以上が小学生106人、中学生300人にもなっていることです。

 学校に行くだけがすべてではないし、いけない時には休むことも必要になります。一人一人に事情があり数字で見てしまうのが良いことかわかりませんが、子供たちや親御さんもいけないことで深く悩んでいるのは事実です。 

多くの子どもが学校にいけない状況を、深刻に受け止め、解決のため人も予算も増やして対応ことは市政の重要な課題です。

↑このページのトップヘ