JCP伊勢崎市議団ブログ

日本共産党の伊勢崎市議団のブログです。北島元雄市議、長谷田公子市議の2名です。市民の暮らしを守る立場から日夜全力で取り組んでいます。悪政続く安倍政権のもとで、市民と野党の共闘、良識ある保守の皆さんとも協力・共同の立場で市民生活擁護をめざします。

 伊勢崎市の新年度予算案が8日内示されました。一般会計では総額677億円で、前年比3.1%増です。
 合併特例債や基金積立金の活用などで、税収が減っている中での大型予算となりました。この間日本共産党議員団が予算要望してきた住宅リフォーム助成制度、全小学校の教室にエアコン整備などが新規事業として計画されています。
 予算案は2月22日よりはじまる定例議会で審議されます。

2012年度伊勢崎市予算概要(案)重点政策
■地域経済の活性化
○住宅リフォーム助成金の創設 100,000千円 (商工労働課)
 緊急経済対策の一環として、住宅リフォーム助成金を創設します。
○いせさき花火大会の開催 20,000千円 (文化観光課、事業課)
 地域経済の活性化を図るため、いせさき花火大会を開催するととも に、冬のイルミネーションや燈華会など地域のイベントを推進し、 観光の振興を図ります
○新伊勢崎駅周辺の整備 37,800千円 (都市計画課)
 東武鉄道伊勢崎線の鉄道連続立体交差事業にあわせ、新たな玄関口 として新駅舎西口広場と都市計画道3・4・8号線の整備に着手し、都 市機能の整備を進めます
■福祉・地域医療の充実
○予防接種の実施 189,863千円 (健康づくり課)
 子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌の予防接種に加え、75歳以上 の市民を対象に高齢者肺炎球菌の予防接種を助成します
○第3子以降保育料無料化 (保育課)
 保育所(園)において第3子以降の保育料を完全無料化し、子育て の支援を進めます(影響額 ▲110,429千円)
○子ども発達支援センターの開設 68、369千円
 発達相談や親子通園など総合的に支援を行います
■安心安全なまちに
○消防本部庁舎の整備 136,801千円
 消防本部庁舎を建て替え、防災体制の整備を進めます(26年度完 成)
○防犯灯のLED化の推進 49,961千円
 防犯灯のLED化や防犯カメラ内蔵防犯灯を設置するなど防犯の強 化に努めます。
○住宅屋根補修費補助 52,500千円
 震災により被災された住宅の屋根補修費補助を継続します。
○太陽光発電システム設置費補助 2千万円
 住宅用太陽光発電を継続して推進し環境保全に努めます。
■教育・文化・スポーツの進行
○65歳以上スポーツ施設使用料の無料化
 65歳以の使用料を無料化し、健康増進を図ります(影響額 ▲  2,488千円)。
○絣の郷の整備 586,600千円
 円形交流館の建て替えや市民交流館・スポーツ交流館の耐震補強を 行い、市民活動拠点施設の整備を行います。
○小学校空調設備の整備 1,016,400千円
 市内小学校の全教室へエアコンを設置し、学習環境の改善を図りま す。(25年度:中学校、特別支援学校、幼稚園を実施)
○小・中学校体育館の整備 325,930千円
 名和小学校・豊受小学校・境東小学校・境西中学校の体育館の耐震 補強を行います。

イメージ 1
 野田内閣は、税と社会保障の一体改革とすすめると、大増税と社会保障の改悪を一体に進めようとしています。2月4日伊勢崎佐波社会保障推進協議会など社会保障制度の充実を願う団体、市民で、「消費税増税反対」「社会保障の改悪反対」の街頭宣伝行動を行いました。
 西部モールのツタヤ前の十字路に12名が参加し、のぼり旗やプラカードをもって通行する車や歩行者にアピールしました。
 行動には北島元雄市議、長谷田公子市議も参加しました。

 12月12日の調理済み学校給食(献立:豚肉とにらのみそ炒め、ごまあえ、けんちん汁)について、市は翌日に学校給食会に委託して検査してもらいました。
 ヨウ素131、セシウム134、セシウム137のすべてが1キログラム当たり10ベクレル未満となりました。(1キログラム当たり10ベクレルのラインを検出限界としている、ということですね。)
 1月18日には学校給食に使う地場産野菜の春菊・大根について民間検査機関に委託し検査しましたが、こちらも不検出でした。この検査では、なぜかセシウム134の検出限界だけを20ベクレル/kgと2倍にしています。
 市は独自にエネルギー補償タイプの検査機器を購入することを決め、昨年中既に発注しています。環境中の放射線量も食品・土壌中の放射性物質も簡易測定器より正確に測れる機器で、2月には届くそうです。党議員団では、「この測定器を使って市独自の検査が可能になったらできるだけこまやかな検査を」と、求めています。(「公子のフレッシュ便」2012年1月29日604号より、やや詳しく書き直しました。)

↑このページのトップヘ