JCP伊勢崎市議団ブログ

日本共産党の伊勢崎市議団のブログです。北島元雄市議、長谷田公子市議の2名です。市民の暮らしを守る立場から日夜全力で取り組んでいます。悪政続く安倍政権のもとで、市民と野党の共闘、良識ある保守の皆さんとも協力・共同の立場で市民生活擁護をめざします。

2022年05月

 小麦や食用油、大豆など食料品の急激な高騰が続いています。給食費=食材費の学校給食では値上げをするか、安い代替え品を使うかということになります。

 値上げをせず給食の質を落とさないために、食材費の補填を公費で行う自治体が増えており、国も臨時交付金を活用することを認めています。

 伊勢崎地域の新日本婦人の会は、5月30日教育長に「物価高騰による教育費負担の増大を就学援助に反映し、学校給食への公費補助」を求めて要請を行いました。

 要請には紹介議員として北島市議、長谷田市議が同席しました。

 教育長は現場で工夫をしているが、国の制度などが使えないか研究しているとこたえました。

教育長に要請書を渡す新日本婦人の会伊勢崎支部、境支部の代表
DSC_0389 (2)

コロナの影響でアルバイトや仕送りが減って食費に回す費用が減ったり、食料品の高騰で大変な学生や青年を支援する「満腹プロジェクトinいせさき」の第2回目の取り組みが5月29日JA南支店の駐車場を借りて実施されました。
 たくさんの皆さんから物資や募金の提供を受けて並べられた、食料品や日用品を袋に詰めて皆さん嬉しそうに持ち帰りました。
  共産党市議団も物資の搬入や、なんでも相談員のスタッフとしてとしてに協力しました。
写真は準備中の会場
DSC_0392

 議会のホームページでは議事録が掲載されており、用語の検索によりある問題について市議会でどのような議論がされているか調べることができます。

 例えば「タクシー券」と検索すれば、それに関わりだれがどんな質問をし、それに対するどのような答弁があったか出てきます。伊勢崎市のホームページの下のほうに「市議会」という囲みがあります、クリックして市議会を出し一番下の「会議録検索システム」を選んで、検索欄に「タクシー券」と入れると昨年9月の長谷田議員の一般質問と答弁が一番上に、続いて昨年3月の北島議員の予算委員会の質問と答弁という具合に出てきます。

 本会議、予算・決算特別委員会、各常任委員会が対象です。調べてみたいことがありましたらぜひご利用ください。

臨時議会で市議会の各委員会の所属が決まりました。
日本共産党議員団は北島元雄が文教福祉委員会、長谷田公子が経済市民委員会となりました。 ●委員長 〇副委員長
常任委員会

総務委員

○飯島 学  伊藤 純子 新藤 靖  田村 幸一 手島 良市 
 野田 文雄 ●藤生 浩二 吉山 勇   

 文教福祉委員

内田 彰  北島 元雄 小暮笑鯉子 ○椎名 三生

鈴木 良尚  ●須永 聡  長沼 宏泰 馬庭 充裕 

 経済市民委員

新井 智  大木 光  ○定方 宏允 高橋 宣隆 ●田部井美晴 

長谷田公子 山越 清彦 

建設水道委員

栗原 真耶 ●佐藤 智則 多田 稔  堀地 和子 

宮田 芳典 ○柳 敦志

 

議会運営委員

新井  智  内田  彰  北島 元雄  鈴木 良尚  
 田島  勉  ●長沼 宏泰  野田 文雄  藤生 浩二  
 ○堀地 和子  宮田 芳典

  5月20日市議会の臨時議会が開かれ、議長・副議長の選任、所属委員会の決定や委員長の選任などが行われました。議長に新藤靖氏、副議長に大木光氏、監査委員に吉山勇氏が就任しました。。

 日本共産党議員団は北島元雄が文教福祉委員会、長谷田公子が経済市民委員会に所属となりました。

↑このページのトップヘ