国の新型コロナ対応臨時交付金が新たに1億5千万円交付されることにより、3つの事業を実施します。
■Made in いせさき医療・福祉・感染症対策機器及び物資等購入に係る事業者支援事業
市内の生産拠点で製造された製品または市内販売事業者が、販売代理店などとして販売している医療・福祉・感染症対策に係る製品のうち申請により、医療・福祉の充実または感染症対策に資するものを認定、医療、福祉、教育関連施設での利用を補助します。
〇対象製品の例
・医療用 医療用機器・架台、医療用酸素、検査キットなど、衛生用品など・福祉用 介護施設機器、介護用消耗品、保育介護用衣類など・感染症対策用 空気清浄機、除菌・消臭エアシャワー、ワクチン保管運搬庫、CO2濃度計測機器、消毒・抗菌コーティングサービスなど・その他 防災用品、防犯用品、消毒保管庫、食器洗浄機
などの一般的な施設用機材など
・対象(個人・法人)
医療関連施設・老人福祉施設・障害者福祉施設・児童福祉施設・教育関連施設
・補助率 機器:5分の4以内 物資:5分の3以内上限額:80万円 下限額:20万円
■ 事業者支援給付金
新型コロナの影響で売上が減少し、国の「月次支援金」、群馬県の「事業継続支援金」を受給した事業者に対し、定額に上乗せして給付金を交付します。
・月次支援金(国)の受給者…一受給月あたり5万円
事業継続支援金(群馬県)の受給者…一受給月あたり3万円
■ ワクチン接種者等割引協力店交付金
新型コロナ拡大の防止に取り組む店舗を支援、市内経済の活性化を図るため、ワクチン接種者等割引協力店交付金を交付します。新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みの人などに、商品やサービスの無料提供や支払いの割引等
・新型コロナワクチン接種の完了がワクチンパスなどにより確認できる人、アレルギーなどにより新型コロナワクチン接種ができない人、新型コロナワクチン接種対象外の12歳未満の子ども。
・交付金30,000円(1店舗につき1回のみ)(注意)要件を満たす店舗が500店に達した時点で終了となります。
国県が支援している業種に偏っていて、支援が届かない業種が出てしまうのでは。ワクチン接種した人と接種しない人の差別につながらないかなど、実施にあたり議論をしなければならないと思いますが、市長の専決処分で行いjます。半日あれば議会審議も出来ます。実施してから議会の承認では、市長にお任せというものになってしまいます。