2014年06月12日 今月の無料生活法律む相談会 日本共産党伊勢崎市議会議員団の今月の無料生活法律相談会は 6月23日(第四月曜日)午後6時より行われます。 お申し込みは市議会議員の北島元雄、長谷田公子まで タグ :練習用
2014年06月09日 学校給食の無料化をめざす会結成 富岡市が年内にも学校給食を無料化する方針を打ち出しました。安中市でも学校給食の無料化を公約した市長が当選し、給食の無料化の流れが広がっています。 6月8日、県内の義務教育学校をはじめとした給食費の無料化をめざすことを目的に「学校給食の無料化をめざす会」が結成されました。 総会には県内各地から85名が参加し「社会的アピール活動や行動への働きかけ」「研究や運動の交流」を進めることを確認、当面5万筆の署名を集め県知事に提出するなどの方針を決めました。 第二部では4人のパネラーが「給食費を払えない貧困の拡大」「学校給食の教育的役割から無償の原則に立つべき」など、それぞれの実践的体験を交え学校給食の無償化の必要性を語りました。 会場の参加者からも、毎月未納者へ督促をする教職員の辛い経験、子だくさんの家庭の給食費の負担の重さなどが語られました。 ◆無料化をめざす会は、年会費個人500円、団体1000円で会員を募集してい ます。 連絡先 前橋市三河町2-2-20新日本婦人の会群馬県本部 027 -243 -7448 タグ :練習用
2014年06月04日 6月12日午後 長谷田議員が一般質問 6月定例会が10日開会になります。 今議会日本共産党議員団は長谷田公子議員が一般質問を行います。 6月12日午後の2番目か3番目です。 質問の要旨を紹介します。 長谷田議員一般質問の要旨 一 交通弱者対策について コミュニティバス 高齢者タクシー利用助成制度 デマンドバス 二 学校・ 学級規模について 学校規模適正化 30人・ 35人学級 三 障がい者(児)施策について 障がい者(児)関係団体への対応 就労支援 ※本会議はどなたでも傍聴できます。是非お出かけください。市役所西北の傍聴者入口よりお入りください。 タグ :練習用